ソフトウェアから選ぶ

ZBrushが快適なノートPCおすすめ3選

Pixologic社が開発する3DCGソフト「ZBrush」が快適に利用できるノートPCについて、確認しました。

ZBrushにおすすめなノートPC3選

mouse B5-I7I01SR-A

マウスコンピューター
intel Core i7-1195G7 / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / Intel Iris Xe Graphics / 15.6型 液晶パネル (ノングレア) / Wi-Fi 6対応 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約 1.68kg

Intel Core i7とIntel Iris Graphicsを搭載した15.6インチクリエイター向けノートPC
内蔵グラフィクスとしては高性能で、イラストや写真加工、PhotoshopやIllustratorには十分な性能です。
重量が約1.68kgと、バッテリーも約9時間と15.6インチのノートPCとしては軽量なノートPCといえます。

mouse K5-I7GM5BK-A

マウスコンピューター
Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 SSD / GeForce MX550 /15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ 1,920x1,080/ LEDバックライト) / 約 1.97kg / 120W, AC100V (50/60Hz)

Intel Core i7とGeForce MX550を搭載した15.6インチのクリエイター向けノートPC

メモリは16GB記憶装置は512GB重量は1.97kgと標準的なスペックです。

また専用ぐらいフィックスGeForce MX 550は、CPU内蔵グラフィックスを搭載したモデルよりAdobe PhotoshopやLightroomを快適に利用できます。

入門機としては十分なノートPCです。

DAIV S4-I7G60CB-B

マウスコンピューター
intel Core i7-13700H / 32GB PC5-38400 / 1TB NVMe対応 Gen4×4 M.2 SSD / 14型 フルHDノングレア / GeForce RTX 4060 Laptop / Intel Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 1.78kg / 180W
Intel Core i7とGeForce RTX 4060 Laptopを搭載した14インチクリエイター向けノートPC
sRGB比100%の14型フルHD液晶ディスプレイを登載しており、バッテリーも13.5時間と長時間持つのは良いのですが、
重量が1.78kgと持ち運ぶには少し重めです。
メモリは32GB、記憶装置は1TBと十分で、動画編集や3DCGにも十分な性能ですので、高性能な持ち運び用ノートPCを
探している方だけでなく、コンパクトなモデルを探している方にもおすすめなノートPCです。


ASUS クリエイター向け製品

ZBrush推奨スペック(公式から確認した結果)

まず、必要なスペックについて、公式サイトから見てきます。

推奨動作システム: 最小限の動作システム:
OS Windows 10または11、64bitバージョン Windows 10または11、64bitバージョン
CPU Intel i5/7/Xeon もしくは AMD社Ryzen/Threadripper 以上のx64 CPU 第2世代 Intel Core 2 duo もしくは AMD社の同等製品(SSE4対応必須)
システムメモリ 最低 8 GB、数億ポリゴンを扱う場合 16GB以上を推奨 4 GB (6 GB以上を推奨)
記憶装置 作業用として 100GB の空きスペース。ZBrushの作業用ドライブには SSDドライブを強く推奨します。 作業用として 8GB の空きスペース
ペンタブレット ワコムもしくはワコム互換 (WinTab形式)のペンタブレット マウスもしくはワコムもしくはワコム互換 (WinTab形式)のペンタブレット
モニター 1920x1200 解像度以上 (32-bit カラー) 1280x1024 解像度 (32-bit カラー)
ビデオカード ZBrush本体は どのようなタイプでも利用可能。PolyGroupItプラグイン、BevelProプラグイン使用時のみ2008年以降に製造されたビデオカードでOpenGL 3.3および Vulkan 1.1以降をサポートしている必要があります。(PolyGroupItプラグイン、BevelProプラグインが動作しなくてもZBrush本体の動作に影響はございません) ZBrush本体は どのようなタイプでも利用可能。PolyGroupItプラグイン、BevelProプラグイン使用時のみ2008年以降に製造されたビデオカードでOpenGL 3.3および Vulkan 1.1以降をサポートしている必要があります。(PolyGroupItプラグイン、BevelProプラグインが動作しなくてもZBrush本体の動作に影響はございません)

ZBrush 動作環境|株式会社オーク

ZBrushだけなら

ZBrush実推奨スペック

 

こちらが必要スペックから見た実際のスペックとなります。

CPU Intel Core i5以上
AMD Ryzen 5以上
メモリ 16GB以上(32GB推奨)
ストレージ NVMe M.2 SSD 500GB以上
グラフィックス CPU内蔵グラフィックス

CPUについては高い性能が必要となるため最低ラインとして、
「Core i5」
を基本とします。

ストレージについては、データを読み出すメインはNVMe M.2 SSD(PCIE 3.0×2)以上が搭載したモデルが良いのですが、
データの保存用にHDDが追加されているデュアルストレージモデルを推奨します。

ZBrush 推奨ノートPC

必要となるスペックを見てきました。
それを踏まえて、各社のおすすめなノートPCを紹介。

ZBrush 推奨ノートPC日本HP

HP ENVY x360 13-ay(AMD)

ヒューレット・パッカード(HP)
¥169,500 (2023/12/05 00:36:29時点 Amazon調べ-詳細)
Intel Core i5-1230U |Intel Core i7-1250U / 8GB オンボード (4266MHz, LPDDR4x SDRAM) |16GB オンボード (4266MHz, LPDDR4 SDRAM) / 512GB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)|1TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2) / IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E対応)、 Bluetooth 5.3 / Intel Iris Xe Graphics / 約 1.33 kg
AMD Ryzenを搭載した13.3インチノートPC
ストレージは512GBと1TBのモデルがあり、メモリは8GBと16GBからカスタマイズできないのは残念。
また、専用グラフィックスを搭載していないことから動画編集などには向きません。
とはいえ、1.33kgとモバイルやテレワークにもお勧めなノートPCです。

HP ZBook Firefly 14inch G10 / A Mobile Workstation

日本HP
Intel Core i5-1335U|Intel Core i7-1355U / 16GB(16GBx1) DDR5|32GB(32GBx1) DDR5|64GB(32GBx2) DDR5 / 512GB M.2 SSD (PCIe-4x4、NVMe、SED OPAL2、TLC)|1TB M.2 SSD (PCIe-4x4, NVMe, TLC)|2TB M.2 SSD (PCIe-4x4, NVMe, TLC) / 14インチWUXGA 液晶ディスプレイ / Intel Iris Xe Graphics およびNVIDIA RTX A500 Laptop GPU (4GB GDDR6) / 約 1.5kg
Intel Core 5~7を選択可能でIntel Xe GraphicsとNVIDIA A500を搭載した14インチのクリエイター向けモバイルワークステーションノートPC
メモリのカスタマイズはできず、モデルから選択制となっていること、16GBと32GB搭載モデルはシングルチャネルであり64GB搭載モデルのみデュアルチャネルです。
また、Windows 10ダウングレードモデルがあるのも特徴的です。

HP ZBook Firefly 16inch G10 Mobile Workstation

日本HP
Intel Core i5-1335U|Intel Core i7-1355U|Intel Core i7-1365U / 16GB(16GBx1) DDR5|32GB(32GBx1) DDR5 / 512GB M.2 SSD (PCIe-4x4、NVMe、SED OPAL2、TLC)|1TB M.2 SSD (PCIe-4x4, NVMe, TLC)|2TB M.2 SSD (PCIe-4x4, NVMe, TLC) / 14インチWUXGA 液晶ディスプレイ / Intel Iris Xe Graphics およびNVIDIA RTX A500 Laptop GPU (4GB GDDR6) / 約 2 kg
Intel Core 5~7を選択可能でIntel Xe GraphicsとNVIDIA A500を搭載した16インチのクリエイター向けモバイルワークステーションノートPC
メモリは16GBと32GBと搭載したモデルのみで、どちらもシングルチャネル。メモリは、SODIMMスロットが2つであり、非常にもったいない。
重量は約2kgと標準的であり、NVIDIA RTX A500を搭載した標準サイズのノートPCを探している方におすすめなモデルです。

HP ZBook Power 15.6 inch G10 / A Mobile Workstation(Intel Core搭載モデル)

日本HP
Intel Core i7-13700H|Intel Core i7-13800H / 32GB(16GBx2) DDR5|64GB(32GBx2) DDR5 / NVIDIA RTX A500 Laptop |NVIDIA RTX A1000 Laptop |NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop |NVIDIA RTX(TM) 3000 Ada Generation Laptop / 約 2kg
Intel Core i7を選択可能で、NVIDIA RTX A3000も選択可能な15.6インチのクリエイター向けモバイルワークステーションノートPC
メモリは最大128GBと大きく、NVIDIA RTX A500/A1000 Laptopを搭載したモデルでは2DCADやイラスト写真加工にお勧めですし、さらに上位のNVIDIA RTX A2000 Laptop以上では、
3DCGや動画編集、さらに3DCADも快適なモデルです。

HP ZBook Power 15.6 inch G10 / A Mobile Workstation(AMD Ryzen搭載モデル)

日本HP
Intel Core i7-13700H|Intel Core i7-13800H / 32GB(16GBx2) DDR5|64GB(32GBx2) DDR5 / NVIDIA RTX A500 Laptop |NVIDIA RTX A1000 Laptop |NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop |NVIDIA RTX(TM) 3000 Ada Generation Laptop / 約 2kg
AMD Ryzen 5 Pro~9 Proを選択可能でNVIDIA RTX A2000を選択可能な15.6インチのクリエイター向けモバイルワークステーションノートPC
Intel Core i搭載モデルと比較し、選択できるグラフィックスの種類が少ないですが、同モデルと比較しても価格が抑えられており、コスパの高いのが特徴です。

HP ENVY 16-h1000

日本HP
Intel Core i7-13700H|Intel Core i9-13900H / 32GB (16GB×2) DDR5-5200MHz (最大32GB) / 2TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2) / IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E)、Bluetooth 5.3 / NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop / 16.0インチワイド・WQXGA・IPSディスプレイ(2560×1600 / 400nit / 189ppi)テュフ・ラインランドEyesafe認定ディスプレイ / 約 2.67 kg
第13世代 Intel Core i7とi9、GeForce RTX 4060を搭載した16インチクリエイター向けノートPC
メモリは最新のDDR5と高速で32GBと十分ですが、最大容量が32GBと増やすことができないのは残念。
記憶装置は1TBと十分。マウスにワイヤレスマウスが搭載されているのはうれしいところです。

マウスコンピューター

DAIV Z4-I7I01SR-A

マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / GeForce RTX 3050 Laptop / 14.0型 フルHDノングレア(LEDバックライト)/ Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約1.42kg / 150W (20V), AC100V (50/60Hz)

DAIV Z4-I7I01SR-Aのおすすめポイント

☑第13世代Intel Core i7&Intel Iris Xe Graphics搭載
☑Thunderbolt 4ポート搭載
☑200万画素 (Windows Hello 顔認証カメラ搭載) Webカメラ
☑動作時間(標準バッテリー使用時最大)約 11時間
☑14型 液晶パネル (ノングレア / sRGB比100% / 60Hz対応)
☑決済日より約3営業日で出荷

CINEBENCH R23で、前モデルより1.1倍と性能が向上

14インチのノートPCとして、キーボードにはテンキーがない標準的なモデルで、矢印キーの上下キーPageUpとPageDownキーが配置されている点。

入出力端子として特徴的なのは、「Thunderbolt4」を搭載しており、ドックといった機器を利用すればさらに複数の機器と接続可能です。

また、「USB PowerDelivery機能」に対応しており、ACアダプターがなくても充電できて便利。

重量は975kgと14インチでは軽量で持ち運び用のノートPCにおすすめです。

mouse B5-I7I01SR-A

マウスコンピューター
intel Core i7-1195G7 / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / Intel Iris Xe Graphics / 15.6型 液晶パネル (ノングレア) / Wi-Fi 6対応 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約 1.68kg

DAIV Z6-I7I01SR-A

☑Intel Core i7&Intel Iris Xe Graphics搭載
☑前面:100万画素
☑動作時間(標準バッテリー使用時最大)約 9時間
☑16型 液晶パネル ノングレア
☑決済日より約3営業日で出荷

CPUの性能はモバイル用としては十分高性能。

標準で搭載されているSSDもNVMe Gen4×4 M.2 SSDを搭載されおり十分高速です

Photoshopやクリスタ、Lightroom Classicといったイラストや写真加工にも十分な性能です。

DAIV R4-I7G50WT-A

マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / GeForce RTX 3050 Laptop / 14.0型 フルHDノングレア(LEDバックライト)/ Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約1.42kg / 150W (20V), AC100V (50/60Hz)

DAIV R4-I7G50WT-Aのおすすめポイント

☑第12世代Intel Core i7&GeForce RTX 3050搭載
☑Thunderbolt 4ポート搭載
☑100万画素 (Windows Hello 顔認証カメラ搭載) Webカメラ
☑動作時間(標準バッテリー使用時最大)約 10時間
☑14型 液晶パネル (ノングレア / sRGB比100% / 60Hz対応)
☑決済日より約3営業日で出荷

Adobe Lightroom ClassicでのRAWデータ500枚の書き出し時間では約28秒作業時間を短縮

14インチのノートPCとして、キーボードにはテンキーがない標準的なモデルで、矢印キーの上下キーPageUpとPageDownキーが配置されている点。

入出力端子として特徴的なのは、「Thunderbolt4」を搭載しており、ドックといった機器を利用すればさらに複数の機器と接続可能です。

また、「USB PowerDelivery機能」に対応しており、ACアダプターがなくても充電できて便利。

重量は1.42kgと14インチと標準的ですが持ち運び用のノートPCとしてもおすすめです。

DAIV Z6-I7G50SR-A

マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / 16型 WQXGAノングレア / GeForce RTX 3050 Laptop / 約1.59kg

DAIV Z6-I7G50SR-A

☑第12世代Intel Core i7&NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop搭載
☑前面:200万画素 (Windows Hello対応)
☑動作時間(標準バッテリー使用時最大)約 14.5時間
☑16型 液晶パネル (ノングレア / sRGB比100% / Dolby Vision対応)
☑決済日より約3営業日で出荷

旧世代ですがCPUの性能はノート用としては十分高性能。

標準で搭載されているSSDもNVMe Gen4×4 M.2 SSDを搭載されおり十分高速です。さらに、NVMe M.2 SSDを追加しのデュアルストレージといった構成も可能です。

Adobe Premire Proを使用した8K→2Kの変換作業では約68.2%、Adobe Photoshop でのニューラルフィルター適用では約76.9%作業時間を短縮

Photoshopやクリスタ、Lightroom Classicといったイラストや写真加工だけでなく、Premiere ProやBlenderといった動画編集や3DCGの入門機としても十分な性能です。

DAIV S4-I7G60CB-B

マウスコンピューター
intel Core i7-13700H / 32GB PC5-38400 / 1TB NVMe対応 Gen4×4 M.2 SSD / 14型 フルHDノングレア / GeForce RTX 4060 Laptop / Intel Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 1.78kg / 180W

DAIV S4-I7G60CB-Bのポイント

☑第13世代Intel Core i7&GeForce RTX 4060 Laptopを搭載
☑1TB NVMe Gen4×4 M.2 SSD搭載
☑100万画素 Webカメラ
☑動作時間(標準バッテリー使用時最大) 約 13.5時間
☑決済日より約3営業日で出荷
☑送料無料

sRGB比100%の14型フルHD液晶ディスプレイを登載しており、バッテリーも13.5時間と長時間持つのは良いのですが、重量が1.78kgと持ち運ぶには少し重めです。

オプション品のUSB PD対応 AC充電器が選択できるので持ち運びを考えるとカスタマイズし追加追加しておくと良いでしょう。

また、据え置きで利用するならノートPC用クーラーを追加しておくことをお勧めします。

パソコン工房

iiyama SENSE-15FH125-i3-UXSX [Windows 11 Home]

パソコン工房
Core i3-1315U / 16GB(8GB×2) DDR4-3200 S.O.DIMM (PC4-25600) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型(非光沢カラー液晶) / Intel UHD Graphics / 約2.1kg(バッテリー含む)

Intel Core i3とIntel UHD Graphicsを搭載した15.6インチクリエイター向けノートPC
内蔵グラフィクスとしては標準的で、イラストや写真加工といった入門機としては必要最低限なモデルです。
重量も2.1kg、バッテリーも約3時間と標準的なノートPCといえます。

iiyama SENSE-15FH125-i5-UXSX [Windows 11 Home]

パソコン工房
Intel Core i5-1335U / 16GB(8GB×2) DDR4-3200 S.O.DIMM (PC4-25600) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / Iris Xe Graphics / 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) / IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5 / 約2.06kg(バッテリー含む)

Intel Core i5とIntel Iris Graphicsを搭載した15.6インチクリエイター向けノートPC
内蔵グラフィクスとしては高性能で、イラストや写真加工、PhotoshopやIllustratorには十分な性能です。
重量が2.06kg、バッテリーも約2.7時間と標準的なノートPCといえます。

iiyama SENSE-16FX154-i7-PLSX [Windows 11 Home]

パソコン工房
Intel Core i7-13700HX / 16GB(8GB×2) DDR5-4800 S.O.DIMM (PC5-38400) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 / GeForce RTX 4050 6GB GDDR6 / 16型(非光沢カラー液晶) WUXGA(1920×1200ドット) / 約2.60kg(※バッテリー含む)
Intel Core i7とGeForce RTX 4050を搭載したクリエイター向け16インチノートPC
メモリは16GB、記憶装置は512GBなのでメモリは32GBまでカスタマイズはしておきたいところ。
余裕があれば記憶装置を1TBに変更しつつ、デュアルストレージとしてデータ保存用のSSDを追加すると快適になります。
そこまですれば、動画編集や3DCGの入門機としても十分余裕があります。

iiyama SENSE-16FX163-i7-RM1X [Windows 11 Home]

パソコン工房
Intel Core i7-13700HX / 32GB(16GB×2) DDR5-4800 S.O.DIMM (PC5-38400) / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 / GeForce RTX 4060 8GB GDDR6 / 16型(非光沢カラー液晶) WUXGA(1920×1200ドット) / 約2.52kg(バッテリー含む)
Intel Core i7とGeForce RTX 4060 Laptopを搭載した16インチクリエイター向けノートPC
16型WUXGA(1920×1200ドット)液晶ディスプレイを登載しており、しかしバッテリーも約4.5時間と短いのは残念ですし、
重量が2.52kgと持ち運ぶには重めです。
メモリは32GB、記憶装置は1TBと十分で、動画編集や3DCGにも十分な性能ですので、高性能な持ち運び用ノートPCを
探している方だけでなく、性能と価格のバランスの良いを探している方にもおすすめなノートPCです。

Lenovo

Lenovo
AMD Ryzen 5 7645HX (4.00 GHz 最大 5.00 GHz) / 16 GB DDR5-5200MHz (SODIMM) - (2 x 8 GB) / 512 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC / 16" WQXGA液晶 (2560 x 1600) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 100%sRGB, 300 nit, 165Hz, ブルーライト軽減パネル / NVIDIA® GeForce RTX 4050 Laptop GPU 6GB GDDR6 / 約 2.5kg
AMD Ryzen 7とGeForce RTX 3050 Tiを搭載した16インチノートPC
ゲーム用ですが、メモリは16GBと十分ですし、本格的なクリエイティブ作業を行うなら、メモリ32GB以上へカスタマイズしたいところです。
カスタマイズ不可なのが残念ですが、急いでいる方向け。

最後に

mouse B5-I7I01SR-A

マウスコンピューター
intel Core i7-1195G7 / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / Intel Iris Xe Graphics / 15.6型 液晶パネル (ノングレア) / Wi-Fi 6対応 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約 1.68kg

Intel Core i7とIntel Iris Graphicsを搭載した15.6インチクリエイター向けノートPC
内蔵グラフィクスとしては高性能で、イラストや写真加工、PhotoshopやIllustratorには十分な性能です。
重量が約1.68kgと、バッテリーも約9時間と15.6インチのノートPCとしては軽量なノートPCといえます。

mouse K5-I7GM5BK-A

マウスコンピューター
Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 SSD / GeForce MX550 /15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ 1,920x1,080/ LEDバックライト) / 約 1.97kg / 120W, AC100V (50/60Hz)

Intel Core i7とGeForce MX550を搭載した15.6インチのクリエイター向けノートPC

メモリは16GB記憶装置は512GB重量は1.97kgと標準的なスペックです。

また専用ぐらいフィックスGeForce MX 550は、CPU内蔵グラフィックスを搭載したモデルよりAdobe PhotoshopやLightroomを快適に利用できます。

入門機としては十分なノートPCです。

DAIV S4-I7G60CB-B

マウスコンピューター
intel Core i7-13700H / 32GB PC5-38400 / 1TB NVMe対応 Gen4×4 M.2 SSD / 14型 フルHDノングレア / GeForce RTX 4060 Laptop / Intel Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 1.78kg / 180W
Intel Core i7とGeForce RTX 4060 Laptopを搭載した14インチクリエイター向けノートPC
sRGB比100%の14型フルHD液晶ディスプレイを登載しており、バッテリーも13.5時間と長時間持つのは良いのですが、
重量が1.78kgと持ち運ぶには少し重めです。
メモリは32GB、記憶装置は1TBと十分で、動画編集や3DCGにも十分な性能ですので、高性能な持ち運び用ノートPCを
探している方だけでなく、コンパクトなモデルを探している方にもおすすめなノートPCです。

-ソフトウェアから選ぶ
-

© 2023 クリエイターノートPCのすすめ|人気ランキングやメーカーの比較とおすすめを紹介