ハードウェアから選ぶ

17インチクリエイターノートPCのおすすめ3選

ここでは、17インチクリエイターノートPCから比較した結果からおすすめを紹介しています。

17インチ液晶搭載クリエイターノートPCのおすすめ

マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約 2.57kg / 120W (20V), AC100V (50/60Hz)
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したノートPC
メモリが少ないので用途によってサイズを変更しておくと良いでしょう。

マウスコンピューター
Intel Core i9-13900HX / 64GB PC5-38400 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD Gen4×4 / 16型 WQXGAノングレア sRGB100% / GeForce RTX 4090 Laptop / 約 2.44kg
Intel Core i9とGeForce RTX 4090 Laptopを搭載した16インチのクリエイターノートPC
ノートPCとしては、かなり高性能でメモリも最大64GBと4K動画や高精度の3DCGも快適に動作します。
重量は2.44kgと重いのでデスクトップPCでなくノートPCで高性能なPCを探している方向けです。

17インチノートパソコンを販売しているメーカー

パソコン工房

パソコン工房 -ノートパソコン-
「パソコン工房」

iiyama SENSE-17WG181-i7-VLSX [Windows 11 Home]

パソコン工房
Core i7-13700HX / 32GB(16GB×2) DDR5-4800 S.O.DIMM (PC5-38400) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型非光沢カラー液晶(1920×1080ドット表示) / GeForce RTX 4080 12GB GDDR6 / 約3.44kg(バッテリー含む)
Intel Core i7とGeForce RTX 4080 Laptopを搭載した17.3インチのクリエイターノートPC
ノートPCとしては、かなり高性能でメモリも最大64GBと4K動画や高精度の3DCGも快適に動作します。
重量は3.44kgと重いのでデスクトップPCでなくノートPCで高性能なPCを探している方向けです。

日本HP

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

日本HPでは、クリエイター向けノートは現在15インチがメインです。

GeForceを搭載したモデルで現在クリエイター向けモデルは、なくゲーミングモデルが対象となります。

他のクリエイター向けノートPCとしては、Quadroを搭載したモデルで17インチ液晶ディスプレイを搭載したモデルがあります。

日本HP
Intel Core i7-13700HX|Intel Core i7-13850HX|Intel Core i9-13950HX /32GB(16GBx2) DDR5|64GB(32GBx2) DDR5|128GB(32GBx4) DDR5 / NVIDIA RTX A1000 Laptop |NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop |NVIDIA RTX(TM) 3500 Ada Generation Laptop|NVIDIA RTX 4000 Ada Generation Laptop|NVIDIA RTX 5000 Ada Generation Laptop / 約 2.6kg

CPUに第12世代 Intel Core i7~i9を搭載したモデル16インチのクリエイター向けモバイルワークステーション
グラフィックスには、NVIDIA A1000からRTX 5500と選択可能です。
企業向けを意識しており、Windows 11 Proを採用しているのもポイントです。
メモリも、32GBから128GBと大容量であり、本格的な作業を行う人向けで快適な環境を探している方向けのモデルです。

マウスコンピューター

マウスコンピューター / TOP

マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約 2.57kg / 120W (20V), AC100V (50/60Hz)
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したノートPC
メモリが少ないので用途によってサイズを変更しておくと良いでしょう。
イラストなら16GB、写真加工なら32GBぐらいが目安です。

マウスコンピューター
Intel Core i9-13900HX / 64GB PC5-38400 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD Gen4×4 / 16型 WQXGAノングレア sRGB100% / GeForce RTX 4090 Laptop / 約 2.44kg
Intel Core i9とGeForce RTX 4090 Laptopを搭載した16インチのクリエイターノートPC
ノートPCとしては、かなり高性能でメモリも最大64GBと4K動画や高精度の3DCGも快適に動作します。
重量は2.44kgと重いのでデスクトップPCでなくノートPCで高性能なPCを探している方向けです。

Dell

デルオンラインストア

Dell
AMD Ryzen 7 6800H / Windows 11 Home, 日本語 / NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB GDDR6 / 16 GB, 2 x 8GB, DDR5, 4800 MHz / 512GB M.2 PCIe NVMe SSD / 最小重量: 3.3 kg

デルからは、17インチゲーミングノートPC
グラフィックスには、GeForce RTX 3060からRTX 3080 Tiまで選べます。
メモリはカスタマイズ1ランク上に変更しておくと良いでしょう。

New Precision 5750モバイル ワークステーション(2020年6月9日発売)
企業用クリエイター向けノートPCとして、Quadro搭載モデルもあります。

最後に

詳しく見てみるとメーカー毎にいろいろ考えているのがうかがえます。
メーカーの色が出ているラインアップでした。

ゲームやCLIPStudioやPhotoshopなどでクリエイティブな作業。
こちらは、日本HPやパソコン工房から選ぶとよさそうです。
マウスコンピューターはクリエイティブ作業を始めてみたい方向けです。

そんな中でピックアップするなら下記モデルが良いでしょう。

マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約 2.57kg / 120W (20V), AC100V (50/60Hz)
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したノートPC
メモリが少ないので用途によってサイズを変更しておくと良いでしょう。

日本HP
Intel Core i7-13700HX|Intel Core i7-13850HX|Intel Core i9-13950HX /32GB(16GBx2) DDR5|64GB(32GBx2) DDR5|128GB(32GBx4) DDR5 / NVIDIA RTX A1000 Laptop |NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop |NVIDIA RTX(TM) 3500 Ada Generation Laptop|NVIDIA RTX 4000 Ada Generation Laptop|NVIDIA RTX 5000 Ada Generation Laptop / 約 2.6kg
日本HPのQuadro搭載モデル。Quadro T1000~RTX 4000を選択可能です。

パソコン工房
Core i7-13700HX / 32GB(16GB×2) DDR5-4800 S.O.DIMM (PC5-38400) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型非光沢カラー液晶(1920×1080ドット表示) / GeForce RTX 4080 12GB GDDR6 / 約3.44kg(バッテリー含む)
パソコン工房のGrForce RTX 2080 SUPERを搭載したモデル。
GeForce搭載モデルではマウスコンピューターと同等で最も高性能なモデルです。

と目的に併せ選ぶとよいでしょう。

-ハードウェアから選ぶ

© 2023 クリエイターノートPCのすすめ|人気ランキングやメーカーの比較とおすすめを紹介